21 - 話を聴けないコミュ強者(東北発☆未来塾 2016年1月 『聴くチカラ』第3週)

 掲題の通り。ちょくちょく視聴している番組であまりにもヤバい光景が放送されていたのでご紹介する。

 

東北発☆未来塾 - Wikipedia

東北発☆未来塾』(とうほくはつみらいじゅく)は、NHK教育テレビジョンNHK Eテレ)で2012年4月6日から放送されている東日本大震災復興支援のための教養番組である。

 東日本大震災で多大な被害を被った東北出身の若者たちが、毎回講師として招かれる各界の著名人らから『未来を創るチカラ』を学ぶという触れ込みの番組です。内容が特に震災とつながらないことも多い。若者が学ぶ系番組の八割がゴミであることはオタクならみんな承知だろうし、カタカナ書きのチカラに気味の悪さを覚えないようなやつは信用できねえ。つまり、毎週正座して観るような番組ではない。

 

第1週「ガンジー和尚の聴くチカラ~傾聴への道は寺から発す~」

新年最初の未来塾は「聴くチカラ」。講師は、宮城県栗原市にあるお寺の住職・金田諦應(かねたたいおう)さんです。震災直後から、延べ2万人以上の被災し た人たちの声に耳を傾け、心のケアをしてきました。まもなく5年、被災者の悩みや不安は尽きません。なぜ、悩みを“聴くこと”が心のケアになるのか?金田 さんの経験からひもといていきます。 

 今月はこんな内容。このところ、受講者が東北出身というだけで、そんなに(ぶっちゃけほとんど)東北と関係ない特集が続いていた。それもあって、これは新年早々『あの日 わたしは』を多少カジュアルにしたような話が見られるかな~?と期待を高めていた。そして、3週目にして、斜め上方向へ裏切られた。

 

第3週「ガンジー和尚の聴くチカラ~言うは易(やす)く “聴く”は難し~」

 1月第3週は、傾聴ボランティアを続けてきた金田諦應さんから、助っ人講師にスイッチしての講義。最終目標は塾生(東北出身の若者たち)だけで仮設住宅に暮らす人たちから話を聞くことであり、そのために必要な傾聴のツボを学ぶため、一同は東北大学の准教授を務める僧侶・谷山洋三さん(43)のもとを訪れる。

 谷山さんは、人々の悩みを『聴く』ことで癒やす、〈傾聴〉のスペシャリスト。『実践宗教学 寄附講座』を担当する彼のもとには、震災以降、宗教を問わず100名以上の宗教者が、彼の持つ理論・ノウハウを学びにやってきたのだという。

 彼が塾生たちに示したスライドには、こんなことが書かれていた。

 

 基本姿勢

・全身を耳にして、あるがままに聴く

・学ばせていただく

・先回りせず、相手のペースに合わせる(伴走者)

・相手の様子だけでなく、相手の発言やその場の雰囲気に対する、自分自身の反応を感じながら、話を聴く

宗教的ケアはリクエストがあってから

 

 誘導したりしないで、相手が話したいことを話してもらうこと。相手に合わせること。相手の本心を感じ取ること。その基本を一通り説明した後、四人の塾生は二人一組に分けられる。一対一での、傾聴の実践演習である。

 まず一組目は、【被災者役】前田ひかりさん(東北福祉大学4年)、【聴き役】坂口歩夢さん(東北学院大学1年)のペア。被災者は津波で家族を亡くし、仮設住宅で暮らしているという設定で、話を聴く。

被「私もね、次、決まったんだよ」

聴「あっ、公営住宅ですか?」

被「うん。そうそう」

聴「すぐ近くのですか?」

被「んー、ちょっとこことはまた違うんだけどね」

聴「あそこの高台のですか?」

被「そうそうそう」

聴「あそこだと……ひとりでも、順序とか」

被「そうそう。いろんなとこから来るからね。抽選だから。私は決まって……でも決まんない人もたくさんいるからね」

聴「そうですね……ラッキーだったのかな」

被「ちょっとね。決まったら落ち着いたところはあるけどね」

聴「安心感はありますよね」

 このあたりで、講師・谷山さんの表情が厳しくなる。そして制限時間の5分を待たずして、話を止めてしまう。

 坂口さん(聴き手役)の言葉が相手に被っていること、相手が話すまで待たないことが問題なのだと谷山さんは指摘した。あなたのそばにずっといる、話を聴くよ、という安心感が相手に伝わらないというのが、その理由だった。

 相手の言葉に被せて合いの手を入れる坂口さんの話し方は、被災者役・前田さんが自分のペースで話すことを妨げている。

 視聴者として見ている分には、坂口さんの話し方に、特に問題があるようには思えない。ごく普通の、どちらかというと内気な若者が、必死になって、相手に安心してもらおうと頑張っている様子が見て取れる。

 言うなれば、純粋だが理論のない善意の否定である。

 これだけでも充分衝撃的な内容だが、本番はここからだ。

 

 続いては、【被災者役】伊藤健人さん(東北福祉大学4年)、【聴き役】久保田紗代さん(早稲田大学4年)のペア。聴き役の久保田さんは、テレビ局への就職が内定している。

 まさに、世間に言う「コミュニケーション能力」の権化である。

聴「こんにちは~。おじいさん、ここの仮設何年くらい住んでるの?」

被「え~」

聴「うん」

被「ここは~」

聴「うん」

被「四年くらいかなあ」

聴「じゃあ被災してからずっと?」

被「ん。津波来てから」

聴「うん」

被「ね」

聴「うん」

被「避難所回って仮設さ来て」

聴「う~ん」

被「四年も経つのかな。四年も経ってしまったんだ、本当に」

聴「結構避難所回ってから来るのかな?」

被「避難所に半月くらいいて」

聴「あ~!」

被「だからそっから、あの」

聴「うんうんうん」

被「仮設住宅作ってもらってね、本当にたくさん」

聴「う~んうんうん」

被「そこさ作ってもらって住んでっからさ」

聴「うんうん」

被「でも一人だからさ」

聴「でもこうして、ね、人もいっぱいいるから。ちょっと、ね、どうなの? 仲良くなった?

被「うん、でも……」

 ここで講師・谷山さんのストップが入った。

谷山「はじめから誘導している。あなたが今やったことはインタビュー。違うからね。はじめっから誘導しているよ。それでは、絶対に辛い話できないから」

谷山「黙って聴いて。とにかく。一生懸命、黙って、本気で聴いて

 イエローカードは開始一分だった。

 本人も半ば無意識なのだろう。久保田さんは、「仮設住宅で長く暮らしているが、新しい場所での新しい絆を得て、辛いことがあっても明るく頑張っている被災地のおじいさん」という久保田さん自身が思い描いた物語へと、伊藤さんの話を誘導してしまっていたのだ。

 はたから見ていると、和気あいあいと言葉を交わしているように見える。だが、久保田さんの高いコミュニケーション能力は、辛かった体験を語りたかっただろう相手の言葉を封じてしまった。癒やされる機会を奪ってしまった。

 コミュニケーション能力の高い人が、そうでない人を善意で傷つける構図はどこでも目にする。言いたいことを言えずに丸め込まれてしまった経験を持つ人も多いだろう。コミュ強者による、相手を黙らせるコミュニケーションは、罪悪にすら転じ得る。震災を題材に取り、被災者と聴き手を模擬的に再現した空間で、社会が陥っている、コミュニケーション能力の信奉という病を浮き彫りにしてみせたことが、驚きだった。

 困惑した様子の久保田さんをよそに、演習は再開される。(ここから老人設定はなくなったらしい)

被「なんだかなーって本当にね。ま避難所さ 比べれば、あれだけど、なかなかね。避難所のこともなかなか思い出せなくなってきてさ」

聴「……」

被「家もどっか行ってしまって」

聴「……」

被「何でこんなことすんのかってね。神も仏もいねえって、あん時だけは思った」

聴「……」

被「だけども、おらだけ生きたっでのは、生ぎろって神様さ言われだんだなっで。今だったら思える」

聴「……生まれできたからね。最後まで生ぎること、それが使命なんだから、うん

被「そうだなー。五十、六十。もっどもっど、んだと思うよ」

聴「ここ来て何年くらい経つんですか?

被「もう四年だよ。震災直後……二ヶ月くらいかな」

 ここで谷山さんから二度目のストップが入った。

 谷山「言ったよね。黙ってって言ったよね。喋るの我慢できないかな」

久保田「私は相槌を……」

谷山「言わなきゃならないか!?

 カットされたがさらにかなり強い言葉があったらしい。次のカットでは、久保田さんの目に涙があった。

 今回は、神様に生かされた、と語る被災者役を慰めるつもりで、まだまだ語ることがあっただろう被災者役の言葉を遮ってしまったことに問題があった。そして、もう満足とばかりに別の話題にシフトしてしまっていた。

久保田「同じ境遇になった時どうしよっかなってのをすごく考えちゃって。その時に、何言われたらいいかな~、と思うと……」

谷山「あなたが思ってんでしょ」

久保田「同じ立場になった時に……

谷山「あなたが思ってんだよ、それ! 同じ立場にはな、れ、な、い! 勘違い!

谷山「その場で話をすることのテーマを決めるのはこっち(被災者役)なの。だから逃げてるってことよ。あなたが逃げてるんだよ。聴く側が」

谷山「言いたいことも言わしてくれない。しかも、もしかしたら本当に聴くべきことも、聴けないかもしれないじゃん。相手に話してもらうんだよ。相手のペースを考えるの。自分のペースじゃない! こうかなーって、全部自分の想像じゃないか! そんなものは。想像で人をコントロールしちゃいけないの

 相手のペースで、相手の話したいことを話したいように話してもらうことは、とても難しい。頭で理解していてもこれが難しいのは、谷山さんの考えでは、人それぞれの生い立ちに原因があるのだという。

 そこで谷山さんは、塾生らに、「自分の生い立ちをできるだけ詳しく書き出せ」という課題を出していた。物心ついてから今に至るまでの出来事を覚えている限りすべて箇条書きにさせたのである。

 傾聴の訓練の後、谷山さんは塾生らに、書きだした生い立ちを見ながらその中に上手くいかなかった原因を探すよう指示する。

 

 坂口さんは、中学時代の人間関係に原因があるのではないかと分析した。コミュニケーションが苦手。自分のことばかり考えているから、いざ聴くことに向かい合うと、何かしゃべらないといけないと焦ってしまう。

 久保田さんは、小学校から中学生にかけての環境の大きな変化が、深刻な話に耐えられない自分の性格を作ったと分析した。小学生のころはクラスの中心人物だったが、中学校に入って僻まれるようになった。だから、相手を嫌な気持ちにさせたくないと思うようになった。一緒にいる時だけ楽しくいられればいいなというベースができてしまったと。

 

 自分への厳しい目を持ち、人々の息遣いを感じ取れ、というメッセージを掲げて番組は終わった。

 テレビ局に内定が決まっている女子大生が、「想像で人をコントロールしてはいけない」と言われて涙目になる光景は衝撃的だった。久保田さんの問題ではない。メディアは、想像で人をコントロールしているのではないか。取材者・番組製作者が頭の中で描いた物語を相手に当てはめ、黙らせてはいないか。

 誰も、同じ立場にはなれないにも関わらず、勘違いの同情で、その場だけを笑顔で収めて逃げていないか。

 広く一般化しうる強いメッセージ性、だけではない。ともすれば、番組を通じて、社会的弱者を取材対象とするときの報道の倫理を問おうとしているのではないか。製作者らの意図を邪推したくなる、気迫にあふれた一本だった。

20 - 2015年買ってよかったもの10選

 読んで字のごとく、今年の生活を捗らせてくれたものを食料品から夜のお供まで幅広く紹介する。

 


1.草汁


f:id:aruren:20151223173130j:plain

 草の味がする謎の液体。うますぎて箱買いした。

 冗談はともかく、緑茶とハーブティの間の子のような清涼飲料水で、ただの緑茶には飽きたけど、本格的なハーブティの独特のクセがどうも苦手……という人にうってつけだった。ただ、緑茶の代わりにはならない。晴れ茶は、晴れ茶だ。

 前向きな 気持ちになれる ゼラニウム(クスリ)

 

Amazon.co.jp: キリン 世界のKitchenから 晴れ茶 500ml×24本: 食品・飲料・お酒 通販

 



2.壁から生えるBD収納棚


f:id:aruren:20151223173240j:plain

 壁からどんどんBD収納棚が生えてくる魔法のアイテム。

 BDを買い集めているとどうしても収納場所が問題になる。何かいい棚はないか、でも部屋のスペースには限りがあるし……と困っていたときに見つけた。

 壁に樹脂のブラケットのようなものを4つ釘打ちし、棚側に取り付ける同様のものとオスメスで固定する方式でした。壁に貼るガイドのような紙が付属しているので、作業は非常に簡単。洋画BDで25~30枚くらい置けます。買って半年くらい経つけど、脱落してくる気配はない。

 場所を食わないことと、価格の安さと、天面にフィギュアとか置けるのが強みか。私はアメコミヒーロー映画を全部ここに収めて上にキャプテン・アメリカのSHFとかヨーダのフィギュアとか置いてます。

 

Amazon.co.jp: SHIRAI ウォルクス 壁掛けラック ブラック WLK-2540BK: ホーム&キッチン

 



3.FLOWERS -Le volume sur ete-


f:id:aruren:20151223173356j:plain

好きな人の為に、何かしてあげたいと思ったことはありますか――

 祈り。学園の花、アングレカム花言葉を思う。私の好きな彼女は、この言葉を厭うでしょう。でも、早く学院を去りたいと思っていた私が、今は貴女とずっと一緒にいたいと、そう祈っていると伝えたら――孤独を花言葉に持つ貴女は、何と言うのかしら? 幻想を嫌い、静けさを愛する人。私はただ、あの人を想う。

 "あなたと共に歩むアミティエ"――百合系ミステリィADV FLOWERS シリーズ第二季[夏篇]、好評発売中。

 

Amazon.co.jp: FLOWERS -Le volume sur ete-(夏篇) 初回限定版: Innocent Grey: ソフトウェア

 



4.電気ケトル


f:id:aruren:20151223173452j:plain

 人類史に残る発明が3つある。火と、車輪と、電気ケトルである。

 いや、マジで、一瞬でお湯が沸く。電気ケトルに水を入れてスイッチを入れて、ドリップコーヒーのパックを切ってカップに乗せたらお湯が沸騰している。マジでありえねえ。電気ポットややかんとは一体何だったのか。これまでに自宅でコーヒーを淹れた回数を覚えているか? その毎回に費やした時間はどれほどだった? 電気ケトルを持たない者は幸いである。己の愚かしさを知らないから。

 

Amazon.co.jp: DeLonghi 【True】 電気ケトル 0.75L ホワイト JKP240J: ホーム&キッチン

 



5.血界戦線のサントラ


f:id:aruren:20151223173603j:plain

 TVアニメの最終回は少し残念だったが、サウンドトラックは最高だった。2枚組で発売されている1枚はボーカル曲、1枚は純粋なインスト曲。どの曲も流行りのクラブ・ジャズのフィーリングを感じて非常に満足度が高い。原作の暑苦しさをやや控えめにしてオシャレでスカした作風に振ってたアニメともよくマッチしていたと思います。雑誌の中のニューヨークみたいっすよね。特にメインテーマのCatch Me If You Canと、バーガー回の切なくも心温まる物語を盛り上げたOn My Ownが最高。今年はtofubeatsのPOSITIVEとBaseBallBearのC2の次くらいにこれを聴いてた。

 

Amazon.co.jp: 岩崎太整 : TVアニメ「血界戦線」オリジナル・サウンドトラック - ミュージック

 



6.金属外装のUSBフラッシュメモリ


f:id:aruren:20151223173642j:plain

 本当に些細なことなんだけど、USBフラッシュメモリのちゃちさがどうも嫌いで、こんなものにデータを預けて大丈夫なのか? という不安が常につきまとってしまう。見た目が金属だと、単純に高級感があることと、ノートPCのデザインにマッチしやすいことが非常に嬉しい。あと、これはPCにも依存するけど、USBポートに挿しておくと、穴がペン立てとして機能して非常に便利。

 

Amazon.co.jp: SP シリコンパワー USB3.0 Jewel J80シリーズ 16GB 防水 防塵 耐衝撃 亜鉛(Zn)合金デザイン Mac対応 永久保証 USBメモリ SP016GBUF3J80V1T: パソコン・周辺機器

 



7.EDWIN WILD FIRE


f:id:aruren:20151223173800j:plain

 機能性ジーンズ。二輪に乗る人間には必需品だが、これがマジで温かい。体感ですが、時速70kmまでで気温7度なら、WILDFIREがあればオーバーパンツ不要です。今年は暖冬なことも手伝って、12月になっても軽装で走れています。今年も一本買ってしまった。

 503もいいけど、ストレッチが効いてて、スリムフィットでウエストも絞れているけどケツ周りだけゆとりがある、406XVってののWILD FIREモデルが最高にいいです。二輪にまたがってもきつくないんですよ。もっと広まって欲しいけど、あんまし売ってない。

 56designとかで売ってるもろバイク用カットのデニムって買ったことないんだけど着用感どうなんでしょう。来年は買ってみようか。

 



8.バットマンのゲーム


f:id:aruren:20151223173908j:plain

 PS3向けのバットマン アーカム・アサイラムアーカム・シティが同梱されているやつを買い、大いに楽しみました。ゲームといえばエロゲかスパロボ、子供の頃にスト2で波動拳すら出せなかった私でも、簡単操作でかっこいいアクションができ、バットマン気分に浸れてしまえます。1作目のアーカムアサイラムでストレスなくバットマンごっこができる喜びに浸っていたら、2作目のアーカム・シティでさらに仰天。今度は漫画や映画、アニメで慣れ親しんだゴッサム・シティの中を大冒険できるのです。街の中に仕込まれたイースターエッグの数々や、遠くに見えるウェイン・エンタープライズのビルにいちいち感激。サブクエストを攻略していたら劇場裏のクライムアレイにたどり着いたときは感動のあまりしばし呆然としてしまいました。こんなゲームが3000円とかで買えていいのか? 本当にいいのか?

 

Amazon.co.jp: WARNER THE BEST バットマン:アーカム・ツインパック: ゲーム

 



 

■□■□■□!!!ここから18禁注意!!!■□■□■□

 


9.少女惨華(エンジェルコミックス)/藤味


f:id:aruren:20151223174131p:plain

 買ってよかったものの話として、成人コミックスを避けて通ることはできなかった。チンポは真実だから、チンポから目を背ければ、それは嘘になるんだよな。

 2015年の成コミ単行本で、1冊選ぶなら間違いなくこれ。レイプは悪辣、近親相姦は狂気、都合よく現れるセックス相手にはセックスしか選べない事情があり、絵に描いたような純愛は打ち破られる!最高!

 私が思うに、一番最高なのは不妊治療のやつです。診察からのレイプに留まらない鬼畜っぷり……愛する人との子供がほしいという思いを千々に引き裂く狡猾な獣欲、最高……

警告:アダルトコンテンツ



 10.円交少女~陸上部ゆっきーの場合~


円交少女 ~陸上部ゆっきーの場合~

  「聖娼女」「痴漢専用車両」などで知られ、私を含め根強いファンを持つ美少女ゲームメーカー『Frill』が放った虚無の爆弾、「円交少女~陸上部ゆっきーの場合~」なくして2015年は語れない。そのストーリーは、青春とは虚無である、という一言に凝縮される。誰かに必要とされたいとか、誰にも真似できない自分だけの特別がほしいとか、形にならない欲求を、援助交際というレールの上に乗せてしまえば、恋愛なんか知らなかった陸上一筋の少女でさえ、見知らぬおじさんチンポとの中出し乱交修学旅行へと転がり落ちていくのである。もしかしたら、あなたの隣にいる彼女も学生時代に過ちを犯しているのかもしれない。誰でも、青春という虚無の中に放り捨ててきた過去の中には、大人になった今の自分が、どんなに頭を捻っても説明できない衝動があったと思う。その体験や記憶は、不思議なことに、制服や指定鞄と一緒に綺麗さっぱり失われてしまう。あんなにも切実だった気持ちは、時が流れるにつれて、飲み会で聴いた話やテレビの安い体験談のように、現実味を失っていく。少女たちは、なぜ幾ばくかのお金で見知らぬ男たちとセックスをしてしまうのか。その答えを真に知り、理解する者は、どこにもいない。彼女たち自身も知らないし、もはや青春の中にいない大人には、絶対にわからない。ゆえに、その意味不明な虚無は、我々を惹きつけてやまない輝きを放つのである。

 ひとつまみのリアリズムを持ち、人を共感させうるポルノは、調教や完落ち、性奴隷といった要素を扱うよりも遥かに難易度が高い。Frillにとっては挑戦だっただろうし、これがちゃんと抜けるというのが、何よりも恐ろしい。傑作との誉れに相応しいだろう。

 円交少女はシリーズ化を想定しているとのこと。ゆっきーでない誰かの場合への想像と期待が高まるばかりだ。2016年も円交少女、だな!

円交少女 ~陸上部ゆっきーの場合~|Frill official website

 

本当にいい2015年だった。

 

 



(選外)

11.スクールガールストライカーズ 沙島悠水 URifロックオン!

 いくら使ったかは秘密だが、無事URifを手に入れられて本当によかった。正直、まさか自分がソーシャルゲームのガチャにじゃぶじゃぶ現金を溶かすようになるとは思ってもみなかった。デカダンの美学というか、愚かなことをする自分への酔いが恐ろしい。別にかっこよくもなんともないし、傍から見ればただの軽蔑すべき馬鹿でしかないのだが。つまり「火花」の先輩を見る主人公のような気持ちだ。助けてくれ澁澤龍彦……



19 - おもしろかったアメコミを10作挙げてく

 最近、アメコミというものをちゃんと読み始めた。

 きっかけはもちろんアメリカの連続ドラマ『ARROW』。ARROWのスピンオフコミックがデジタル先行で販売されていて、インターネットに国境線はないから電子版で即買える…と知ってしまったのが運の尽きで、ここ最近は日本の漫画よりアメリカの漫画をよく読むようになってしまった。

 これがちゃんと読んでみると面白い。

 ぶっちゃけた話、アメコミなんてヒーローが飛んできて適当な悪役を適当に倒すだけ、ヒロインはHelp me!!とThanksとI love youしか言わない装置なんだろうと思っていたが、どうやらそういうわけではないらしい。ダークナイトは傑作だが、急に出てきたわけではない。どんなものにも伝統と歴史があるのだ。

 

 と、いうわけで、時流に乗っておすすめのアメコミを紹介しようと思う。映像作品を入り口にアメコミに触ろうとする私のような人々の一助となれば幸いです。イェーイにわか最高~✌('ω')✌

 

・紹介の指針(=私が読む漫画)は映画やドラマありきです

・なので入門向けのオリジンストーリーが中心になります

・マーベルよりDC派です

・必死こいて原語で読んでますが、知性が足りないのでしばしば誤読します

・迷ったら日本語訳があるものをご紹介します

・好きなアメコミ原作映画はバットマン ビギンズです

・二度と見たくないアメコミ原作映画は下画像です

f:id:aruren:20151026214245p:plain

 


1.DAREDEVIL: The Man Without Fear


f:id:aruren:20151026211803j:plain

 MARVEL最高~~~!!!!!!!

 フランク・ミラーというライターはデアデビルが出世作だったらしく、彼が関わるようになってから、デアデビルはハードボイルドでより現実に即した世界観へ方向転換し、低迷気味だった人気がV字回復したのだとか。そんな自身の成功の原点ともいえるデアデビルのオリジン・ストーリーをフランク・ミラー自ら語り直したのが本作。ありていに言って

 ニューヨークの掃き溜めで貧困にあえぎ、母もなく、幼い日に視力まで失った男。世の不幸を一身に背負い、信じた師にも愛した女にも裏切られた彼はなぜ犯罪に走らず、むしろ弱きを助け悪を挫く孤高のクライム・ファイターとなったのか。高潔な魂が発火するさまを綴る抑制的で煮え切った筆致がもう最高であたまおかしなるよ。

 初読時は最終盤でのレーダーセンスの扱いにぐっと来た。レーダーセンスはただ盲目の男が悪党と渡り合うための技術だけではなく、助けを求める誰かの声を決して聞き逃さない高潔な魂の顕現なのだ!

 NETFLIXで配信中のドラマ版には、この作品での黒ずくめコスチュームが活動初期のコスチュームとして登場するとか。

 幸いにして2015年9月末に日本語訳が出た。神。

 


2.Batman: Zero Year-Secret City


f:id:aruren:20151031204547j:plain

 DCコミックでは2011年に大規模な仕切りなおしイベントがあり、以降のDCがコミック世界は52個のアースに別れたThe New 52!と呼ばれるようになった(阿呆か何かか)のですが、この新世界におけるバットマン、そしてジョーカーのオリジンが語られる作品です。

 時系列がややこしく、(確か)ジャスティス・リーグが本編(バットマンとかスーパーマンとかフラッシュとかの本誌)の5年前という設定で、その1年前の、各地でスーパーヒーローと呼ばれる存在が生まれ始めた頃の話が本作、つまりオンゴーイングシリーズの6年前ということになります。わかんねえよDCEUコケろ。

 その頃ブルース・ウェインバットマンですらなく、グラップルケーブルに試行錯誤しているような描写から始まる。彼は犯罪と戦う決意を胸にゴッサムへ帰還したが、赤いマスクで顔を隠す匿名の集団『レッドフード・ギャング』の台頭を目の前にして、自分の無力を悟る。そしてある嵐の夜に、コウモリの啓示を受けてバットマンとなり、自分もまた匿名の存在となって街を牛耳るレッドフード・ギャングに挑む……という筋書きです。

 レッドフードといえば、かの傑作『バットマン:キリングジョーク』の中で過去の事件として語られる、ジョーカーのかつての姿です。つまり、ゼロイヤー:陰謀の街は、キリングジョークでは一人の小悪党にすぎなかったレッドフードを再解釈し、新たな伝説の始まりを描く野心作なのです。もちろん啓示のシーンは『イヤーワン』への敬意と対抗心が見え隠れします。匿名の集団なのがいいんすよ…定番のオリジンのようでひと味違うのが、ノーラン三部作さえも内包する最高の新イヤーワンなんすよ…さ、さ、最高…✌('ω')✌

f:id:aruren:20151026222003p:plain

 薬品タンクに落ちる男、一体何者なんだ……

 ゼロイヤーの後編はそんなにおもしろくないですが、タイイン群はめちゃめちゃおもしろいです。おすすめはのちのレッドフードがレッドフードの名を騙る軍団と戦うRedhood and the outlawsと、誘拐されたママを救うためフードの男としての初仕事をするGreen Arrowと、飲むと加速するイカロスという薬物を追ってゴッサムに来たバリーがゴッサムガゼットの美人インターン、アイリス・ウェストと電撃的に恋に落ちるThe Flashです。

 


 3.Superman:Earth One vol.3


f:id:aruren:20151031204857p:plain

 アースワンってのは、52個のアース(アホ)のうちのひとつで、手っ取り早く言うと、リアル路線なシリーズです。まだヒーローがいない世界で、駆け出しの弱々しいヒーローとしてアイデンティティを獲得していく若者らの姿を描く作品群であり、まるでリブート映画を見ているかのような雰囲気があります。背景知識ゼロで楽しめるので大正義です。

 とはいえ、バットマンはグラップルケーブルが絡まってゴミ溜めに落ち、スーパーマンは宇宙人カル・エルの恋とセックス*1に踏み込むなど、野心作(?)なところもある憎めない作品です。

 それはさておき、Vol.2までで、スーパーマンは内面に深い葛藤を抱えながらも、世界中に認知される、正真正銘のスーパーヒーローになります。彼はメトロポリスを二度救い、一方で圧政を敷く独裁者を打倒します。しかし彼は、メトロポリスの悩める若者ひとり救うことが出来ませんでした。人生に絶望し、ボブ・ディランを愛し、薬物に溺れ、スーパーマンという存在に希望を見出しながらも自ら命を絶った隣人の、救世主にはなれなかったのです。

f:id:aruren:20151026230638p:plain

 そしてVol.3では、世界中から支持されながらも、「僕はただ力があるだけの存在だ」と悩む青年クラークの前に、スーパーマンを上回る力の持ち主が現れるのです。待望のゾッド将軍です。

 クリプトン星人である上に訓練された兵士であるゾッドは、民衆のヒーローであるクラークをたやすく打ち倒します。メトロポリス市民が見守る前でボロボロにされていくスーパーマン。「力があるだけ」だったはずの彼がその力さえも奪われていくアイデンティティの物語と、ヒーローとしての真の目覚めがぴったり合致した物語の盛り上がりたるや筆舌に尽くしがたいものがあります。

f:id:aruren:20151026224831p:plain

 恥ずかしながらこのへん読みながらボロボロ泣いてしまった。

 そのうえ、アース1版レックス・ルーサーのオリジンストーリーでもある本作。Vol.1しか邦訳が出ていないのがあまりにも惜しい。甘えるな早く出せ。The New52!のAction Comicsもいいけど、こっちのスーパーマンも最高。

 スーパーマン2とマン・オブ・スティールのいいとこ取りしたような作品で本当に傑作なんだよ…ゾッド将軍ってのはやっぱりこう、既にヒーローであるクラークを圧倒する存在であってほしいし、だからこそ"Bow down!"が、本当に…最高…✌('ω')✌

 


 4.HAWKEYE:My Life as a Weapon


f:id:aruren:20151031205454j:plain

 MARVEL NOW!っていう初読者向けのシリーズがマーベルでも最近一斉に始まったらしく、これもその一作だとか。ただ、とりあえず新シリーズ1話というだけで、前までの話を知っていないとちんぷんかんぷんな、事実上のシリーズ継続なものも多いみたいです。*2

 そんな中で、初読者でも入りやすくまた、ホークアイというキャラクターの新たな魅力を掘り出した作品として、えらい高評価だったので読んでみました。

 これがめっぽう面白い。アベンジャーズでも数少ない常人ヒーロー・ホークアイの、ハードボイルドを気取るもいまいち締まらない小規模な戦いと日常が、なんだかサブカルっぽいアートで描かれていて、とてもよい。

f:id:aruren:20151031203735p:plain

 なにせ敵はマフィアの地上げ屋で、ホークアイが戦う理由は、貧乏人らが集う安アパートを地上げ屋から守るためだったりする。アメコミ!!!という絵柄でもないのであの手の絵が苦手な人にもおすすめ。冴えないおじさんだけど決める時は決めるヒーローというキャラは、映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』のホークアイにも通じるところがあります。

f:id:aruren:20151031204949j:plain

 冒頭で高いところから落ちる is 名作。

f:id:aruren:20151031210157p:plain

 こんなこと言うのも何だけど、各イシューのカバーが、本当にアメコミとは思えないサブカルですごい。

 TPBのVol.2までは日本語訳が出ていて、私もVol.2は日本語訳で読みました。Vol.3も発刊予定があるみたいでとても嬉しい。母国語で読めるならそれに越したことはないもんなあ。

 


 5.Green Lantern: Secret Origin


f:id:aruren:20151031214506p:plain

 なんかさぁ~、グリーン・ランタンってのがジャスティス・リーグによく出てくるけどさ~、実際どんな来歴なわけ? いや、ググれば大体出てくるけどそういうんじゃなくてさ~、コレ読め!ってのないの? は? いやパララックスとかどうでもよくてさー、リバースが名作って言われてもハル・ジョーダンが帰ってくるまでじゃなくて最初が見たいの、わかる? 甘えんなすぐ出せや、だーかーらー、グリーンアローと一緒に社会問題とか別にいいの! どういう話なのかって聞いてるんですーーー!! 先生に言いつけますーーーー!!! 帰りの会でいいますーーーー!!!と思って探したら出てきたのがこれ。

 日本では映画に合わせて日本語訳が出ていて、ありがたくそちらで読みました。

 現代のスタンダードな娯楽アメコミはこういう水準なんだなあ、と感じ入りました。第一話の再構築といってもライターのエゴが前面に出るようなタイプではなく、そんなに奇をてらわない作風です。でも人間ドラマは骨太で読ませる。

 青年ハル・ジョーダンの空への渇望と、空の仕事を忌避する彼の家族との衝突があり、フェリス航空の若き女社長キャロル・フェリスとのロマンスがある。グリーン・ランタンは生まれついての宿命でも半ば狂気のような意志の産物でもないから、キャラとして弱くなりがちのようだが、本作のハルは「空を自由に飛びたい」という原始的な欲求によって、ヒーローとしての使命を受け入れると同時に家族の問題を解決する。

f:id:aruren:20151031214145j:plain

 少年の空への憧れ、いいよね…

 典型的ではあるんだけど、強いも弱いも、彼女と上手くいくもいかないも、家族と喧嘩するもしないも、全部己の心ひとつというまとめ方は、腑に落ちざるをえないし、こういうのがあるならちゃんと教えろよバーカバーカと思ったので、ご紹介します。そもそもリングの力は意志の力だもんな、気持ちが定まるとき力が目覚め問題が解決するのが物語というものなんだよな。

 新・第一話という作品ではあるものの、リングのパワーが黄色に効かない理由やシネストロの行末など、今後の展開への示唆に満ちた作品でした。

 それはともかく、グリーンランタンのロゴは、黒背景に白抜きで円形だとかなりサッカーボールに見える。

 


6.Batman: Earth One vol.1


f:id:aruren:20151031221015j:plain

 カウルの下にバットマンの眼が描かれている。この一事に象徴されるのは、本作の、バットマンというスーパーヒーローを人間にする、という試みである。化け物じみた身体能力もない。現実離れしたガジェットの数々もない。そんなバットマンが犯罪者を追ってルーフトップを駆け回ったら……

f:id:aruren:20151031221100j:plain

f:id:aruren:20151031221103j:plain

 こうなる。

 この2コマ即堕ちにピンときたら読みましょう。

 Superman:Earth Oneと同じEarth Oneのシリーズで、世界観もつながっています。*3地に足の着いた作風で、まだヒーローのいない世界でヒーローになるべく奮闘する若者たちの物語……といえば聞こえはいいが、バットマンはザコ。ザコすぎる。Vol.1ではシリアルキラーと対峙するが、クールなアクションなど何一つなく、みっともなく泥臭く勝利を掴んでいる。そういう作風がいいと思う人もいれば、ヒーロー物にそんなん求めないよ、と思う人もいる。だから、上の2コマ即堕ちにピンとくるかこないかが大事なのです。

 それはさておき、バットマンがヒーローになっていく過程の描き方がまた楽しい。上のような体たらくで、とてもヒーローとは呼べないバットマンだが、必死に犯罪者と戦ううちに、彼は次第にただの人以上の存在=伝説になる。要するに口コミだ。口コミで尾ひれがついて、足を滑らせゴミ溜めに落ちるだけの男が、不死身のコウモリ男になってしまうのだ。スーパーヒーローをスーパーヒーローにするのは本人の技術や能力だけではなく、ヒーローの姿を目撃し名を呼び交わす市民なのだ。*4

 ちなみにこのバットマンも徐々に進歩しており、Vol.1ではケーブルが絡まって使えないような有様だったのが、Vol.2のラストでは(ついに!)バットモービルが登場します。走行シーンはVol.3以降になりそうですが…

 Vol.2ではリドラーやキラークロック、キャットウーマンになる前のセリーナ・カイルなども登場し、まだまだEarth Oneの世界は広がりそう。Wonder Womanが刊行予定で、Aquaman、The Flashの企画もあるそうです。*5これはゴミ溜めに落ちるバットマン率いるジャスティス・リーグが見られる日もそう遠くないかもしれない。

 Earth Oneシリーズの出来の良さは、普通のアメコミのようなイシューごと刊行ではなく、TPB描き下ろしであることも影響しているのかなあと思います。

 Vol.1は日本語訳も出ていますね。2は気配がない。

 


7.Amazing Spiderman - No One Dies


 The Amazing Spider-Man #655 & #656

 アメイジングスパイダーマンの、結婚がなかったことになるワン・モア・デイというシリーズを経て始まった、ブランニューデイズというリランチ?シリーズの、続きにあたる、スパイダーマン:ビッグ・タイムというストーリーラインの、3つめの話。ややこしすぎてこれ把握するだけで30分くらいかかった。おすすめのスパイダーマン教えろと言ったらティターンズモビルスーツが教えてくれた。ありがとうティターンズモビルスーツ*6

 いろいろあってスパイダーセンスを失ったスパイダーマンが、悪夢の中でこれまでに自分の力不足のために失った人々のことを思い出し、もう二度と自分の周りの人たちを死なせるものかという決意を固め、人の命をなんとも思わない殺人鬼を圧倒的なメカスーツでぶちのめす話です。

f:id:aruren:20151031231705p:plain

 あんま作品の中身には関係ないんだけど、こういう描写を見ると、ニューヨークって見晴らしが良くていいなーって思います。 日本だとどっかに山が見えちゃうし。

 スパイダーマンの魅力的なところって、常にお金に困っていることや若者らしい恋や冒険もあるけど、失った人のことに思い悩む人間らしい姿もあるんだなあと思いました。いつもどこかに、大いなる責任に基づく救えなかったことへの後悔を抱えているからこそ、スパイディはみんなの親愛なる隣人でいられるのかもしれないですね。

 


 8.WE STAND ON GUARD


f:id:aruren:20151031233604p:plain

 スーパーヒーローばかりなのも何なので、変わり種を。

 イメージコミックスのオンゴーイングシリーズです。アメリカに侵略されたカナダでレジスタンス活動をする民兵たちの話なのですが、ただそれだけだったら読まないし勧めない。

f:id:aruren:20151031234006p:plain

  自然の猛威に逆らうことはできない。アメリカの侵略ロボット兵器が来たら、逃げなければならない。これだ。そう、アメリカが操る兵器は戦車ではなく巨大ロボットなのだ。こんなん読むわ。

 内容は正直どうでもいい……とは言わないが、カナダだからかわりとフランス語の台詞があり、本格的に何言ってるのかわからないのがつらい。話は、幼いころにアメリカに家族を殺された女が復讐のために民兵組織に身を投じるというもので、そんなに驚くべきものでもないので何とかなるのですが。

 パシフィック・リムはこんなものも産んだんですね。

 


 9.HULK:GRAY


f:id:aruren:20151101000835p:plain

 マーベルにはカラーシリーズという、色をきっかけに一人のヒーローのオリジンを回顧する作品群があるのだとか。デアデビル:イエロー、スパイダーマン:ブルー、ハルク:グレイに続き、現在キャプテン・アメリカ:ホワイトがオンゴーイングです。

 デアデビルは初期スーツが黄色、ハルクも緑ではなく灰色の時期があったそうです。大人の事情により色が変わったものを、回顧という形で再解釈しているんですね。

 このハルク:グレイは、MCU作品『インクレディブル・ハルク』の原案の一つであるそうです。話自体は、やはり第一話です。ただ、実際にハルクのコミックを読んでみると、非英語話者にとてもありがたいことがわかりました。なぜならハルクはろくにしゃべらないからな! ハハハ! ハルク、英語、嫌い!!!

f:id:aruren:20151101001415p:plain

f:id:aruren:20151101001418p:plain

 上は雷に吠えるらへん、下はラストシーンの原案となったページ。『インクレディブル・ハルク』はオーディオコメンタリーも興味深いものが多いです。エドワード・ノートンの監督シーンもわかりますからね。

 それにしてもMCUでのベティ・ロスの扱いはどうなってしまうのだろう。

 


10.GOTHAM CENTRAL


f:id:aruren:20151101002454j:plain

 最高。

 ゴッサム・シティの刑事たちを主人公にしたクライム・アクションであり、バットマンはヒーローであっても主人公ではない。本部長・ゴードンの薫陶を受けた刑事たちは正義感に溢れ、犯罪がはびこる街をよくするために全力を尽くしている。しかし、ゴッサム・シティにはスーパーヴィランが跋扈している。彼らは、とてもただの刑事の力では取り締まることができない。だから、公式には認められずまた信条としても認められないバットマンに、頼らなくてはならない。

 そんな常人の無力と、それでも懸命に職務を全うする刑事たちの姿が胸を打つ。シルエットだけ、数コマだけ登場するバットマンの扱いも素晴らしい。バットマンというキャラクターの力がなければ成り立たない手法だが、バットマンという土壌があって初めて生まれた傑作でもあるのでしょう。

f:id:aruren:20151101005922p:plain

 たとえば刑事たちはミスター・フリーズと対峙すれば即殺害されてしまうし、警備の人員をいくら増やしてもフリーズはたやすく突破してしまうが、バットマンなら戦える。刑事らに感情移入する読者は、この一コマにも、安心感と無力感の入り混じった複雑な感情を呼び起こされるでしょう。*7

 狂人の街を守る常人の葛藤がフィーチャーされるIN THE LINE OF DUTYとMOTIVE。続くHALF A LIFEではレズビアンの女刑事が秘密にしていた自分の性傾向や女性との関係を職場に暴露されるというショッキングな展開が待ち受けている。いずれの事件も、一見するとただの刑事事件のようだが、裏の裏へと捜査を進めていくと、必ずスーパーヴィランたちが現れる。だが、捜査に行き詰まった時は、バットマンが現れる。この頼もしさは、刑事視点ならではだ。

f:id:aruren:20151101005820p:plain

 もっともこれは、しらを切り続けるトゥーフェイスの部下を、これからバットマンが警察には出来ない手法で尋問するというシーンなんだけど。それにしても、ただの黒い影でそれとわかる、バットマンというキャラの強さよ。

 刑事ものだが、ゴッサム・シティならではの刑事ものとして、「大人向きなものがみたければいくらでも犯罪小説があるでしょ」という批判にも応じるGOTHAM CENTRAL。TVドラマ『GOTHAM/ゴッサム』の原案でもあるそうで、ぜひ多くの人に読んでもらいたい傑作でした。一刻も早く日本語訳を出せ。

 


 そんなわけで、時流に乗ってとりあえず10作持ってきた。アメリカの電子コミックの整備状況は本当にすごい。

 実際にいろいろ読んでみると、アメコミ?普通の漫画でしょ…→ジューシーーーーー!!!!!と仮面ライダーグミ状態になること請け負いなので、この機会にアメコミ沼へ足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

 正直に申し上げれば、これは傑作!というものでも日本語訳が出ていない、出ていても手に入れにくい、日本語訳の電子版となると壊滅、という現実に向き合う仲間が一人でも増えることを願ってやまない。

 11月のDKIIIが楽しみで仕方ないです。

 



*1:「ねえ僕にもセックスチャンスが来そうなんだけど、僕宇宙人だしセックスできるのかな…」と実家のママに電話するクラーク・ケントは必見。

*2:Amazing Spidermanを読んでみたらいきなりピーターがパーカー・インダストリーとかいう会社の代表で、表向きはスパイダーマンに技術協力しているという設定になっていてわけがわからなかった。何でも直前までドクター・オクトパスがスパイダーマンだったらしい。意味がわからんがそう書いてあった。

*3:Superman:Earth One Vol.2で、デイリープラネットの記事のひとつにゴッサム・シティを賑わす蝙蝠男のことが書かれています。今はまだその程度。でもこれからどうなるかはわからない。わくわくするよね、するよね…

*4:バットマン ビギンズはこの辺の演出がすごく好みです。スケアクロウの薬物の効果で空飛ぶ蝙蝠男は恐怖の象徴になってたわけだし。でも子供は助けていたわけだし。巡り巡ってライジングでのバットサインに繋がるわけだし。

*5:今年のサンディエゴコミコンでストラジンスキーがそんなことを言っていた。

*6:片っ端から電子化されてるから、このエピソードが面白いと聞けば即そのエピソードだけ2ドルで買えるのがアメコミのヤバいところだと思います。

*7:私はこういうのを怪獣酋長のイデ隊員問題と勝手に呼んでます。

18 - 「アントマン」なんだか極端な全国の字幕・吹替公開状況

 2015/9/19全国公開の「アントマン」について、全国各地での公開状況が気になったので、TOHOシネマズ分を全部まとめた。

f:id:aruren:20150920150418p:plain

 正直かなりびっくりしてしまったんだけど、表中赤セルの都心5館(日劇、新宿、日本橋六本木ヒルズ、渋谷)では、初日にもかかわらず吹替上映が1日あたり0回。梅田(大阪)では1回だ。

 逆に地方に目を移すと、おいらせ下田(青森)、サンストリート浜北(静岡)、岐阜(岐阜)、伊丹(兵庫)、橿原(奈良)、長崎(長崎)、宇城(熊本)の7館では、初日にもかかわらず字幕上映が1日1回しかない。

 大雑把に分析してしまうと、市場原理というか、「地方民はバカだから吹替」とばかりのマイルドヤンキーマーケティング怖いねという話なんだけど、こうも極端だと、むしろ都心で吹替が観られないことのほうが異常なように思える。0はおかしいだろ0は。エイジ・オブ・ウルトロンのときはこんなに極端(露骨)ではなかったような気がするんだけど、手元にデータがないからわからん。あるいは、ネットで発信する層の厚い都心で吹替をかけないことで、ネットを中心としたタレント吹き替え批判を躱す意図でもあるのかしら。どこまで行っても下衆の勘繰りでしかないのだが、せっかくまとめたので放流しておく。

 各劇場の吹替/字幕の動員数一覧がほしいところだ。それとも悪の広告代理店にはアメコミ原作映画勝利の上映メソッドでもあるのだろうか。ぶっ潰せそんなもん。

 そうなんだ、じゃあ私アントマン観てからARROWとシーズン3とTHE FLASHシーズン1観るね。

 

17 - 『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN PART 1』がよかった

 進撃の巨人の実写映画の前編を観てきた。

 いや、もう、最高。

 

 

1匹の特撮好きとして

 下馬評から、特撮ファンの間では本作が樋口版『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』になるのではないか?と期待が高まっていた、と思う。実際、同作にはきぐるみ怪獣が人間を捕食する衝撃的なシーンがあり、ゴジラに代表される巨大怪獣ではありえない、小さめスケールならではの恐怖が演出されていた。そして、かの大傑作『ガメラ 大怪獣空中決戦』でも、ギャオスが人間を捕食するシーンがあった。

 進撃の巨人といえば人喰いシーン、さあどう来る!と高まった期待が裏切られることはなかった。喰う、喰う、喰いまくる。何より劇中最初の捕食シーンで、喰われる側視点が効果的に使われているのがいい。ただでさえ不気味な巨人が!ひっくり返しで!アアアーー!!!

 しかし、そんなものは半分だ。操演の超大型巨人も、特殊メイクとボディペイントらしき*1、もうちょっと頑張ってほしかった立体機動*2も半分だ。

 変身シーンがね、もう最高だったわけ。

 エレンの巨人化シーンはだいたい原作と同じで、すったもんだの末モブ巨人に食われたエレンが、怒りに燃えて変身し、内側からモブ巨人をぶち破って飛び出してくる。その絵面がもう完璧だ。

 変身は激しい発光を伴う。そして周囲には肉片や血が激しく飛び散る。中心に光と巨人、そして肉片が同心円上に広がり陰影を形作る。まるで万華鏡の中に巨人が躍り上がるかのようだ。そう、まさに、これだ。

 

f:id:aruren:20150801233342j:plain

 

 「読み取りすぎ」かもしれないが、本作のエレン変身シーンは、巨人化にともなう夥しいエネルギーの発生と飛び散る肉片というリアリズムをもって、かつて(も今も?)日本中の少年たちが熱狂したウルトラマンの変身シーンはアンリアルではないのだと、力の限り叫ぶために作られたのではないか。

 それすなわち、あ、あ、ああ……

 愛だーーーーーーーーー!!!!!!

 感涙を禁じ得なかった。

 

エレンの戦う理由について

 原作への改変がさまざま施されているが、一番のキモはエレンの戦う理由だろうと。原作は母を殺された怒り、仲間を殺された怒りで彼は突き進み続け、英雄としての使命を手にするのはかなり後半になってのことだ。確か最新刊がそんな内容だったと記憶している。ウオオオオ>╰(・ㅂ・ )╮[ヨロイ])))

 一方、大好評のうちに第一部完! となったTVアニメ版はやや変化球であるように思った。母を殺された怒りや仲間を殺された怒りはそのままに、最終話ではアニ・レオンハートへの屈折した思いが描写されている。アニを尊敬していたこと、そんな彼女を敵として倒さねばならないこと。じっくりと尺を使って積み重ねられた心理描写の中に、エレンはアニを異性として意識していたのではないか、という仄めかしが見えた。巨人になった彼が女型の巨人を倒したとき、確信犯的にレイプ欲求のようなものが挿入されていたのだ。これも読み取りすぎかもしれないが、少年が大人になるという意味合いでは、初恋の相手を殺すというイニシエーションはこの上ないものであり、以降の彼は戦士として認められて然るべきだろう。

 今回の実写映画はいずれとも異なる。

 最初は怒りだ。ここが最大の改変ポイントで、少年時代にミカサが巨人に喰われたことで、彼は怒りを蓄える。しかし、ミカサは人類最強の男・シキシマ(原作のリヴァイにあたる人物)とともに生きて再びエレンの前へ現れる。少年の怒りは、少女の生還によって、一度行き場を失うのだ。

 ならばエレンは何のために戦うのか。道を示すのはシキシマだ。エレンの両親不在の本作において父親のような役割を果たすシキシマに戦う理由を問われ、怒りのやり場を失ったエレンは言い澱んでしまう。そこで、お前は家畜か、と彼は問う。そして冒頭から繰り返される鳥のイメージ。自由の翼! 個人的な怒りではなく、人類の自由という大きなことのために戦う英雄としての決意が明示されるのである。

 ここに性の要素が挟まるのがまたニクい。何かを捨てなければ何かを得られないというシキシマの台詞を踏まえれば、彼が捨てたのは個人的な怒りと初恋、得たものは巨人を駆逐する戦士の覚悟と、巨人化の力だったのだろう。寝取られは最高。N・T・R!N・T・R!イチャラブを捧げよ!(勢いよく拳で胸を叩く)

 正直いって、原作のあまりにも性的でないところが不満だった。極限状況にそれを上回る狂気と怒りで立ち向かう話は素晴らしいが、やっぱり性的なものは否応なしに心を揺さぶるんだ。*3だからこそ、本作は素晴らしいと思った。

 

総評

  ここからは完全に邪推だが、邦画ラインナップのひとつとしてスクリーンにかけるには恋愛要素が必要、だから入れたのだとしたら尚の事最高。クソ恋愛邦画に中指立ててるようなものだし。ゾンビ映画っぽいリア充即死演出含め、なんだか町山センスを感じた。

 何にせよ、さまざまな仕方なさを覆して余りある素晴らしさに満ちた作品だった。子持ちの女が嫌いじゃないなら一見をお勧めする。

 



*1:たぶんそうなんだろうけどそれにしてもすごい

*2:スパイダーマンに真っ向勝負を挑んで負けるくらいなら、暗い画面でごまかし続けるやりかたでよかったのかもしれない

*3:アンチ寝取られ原理主義者や我々寝取られ至上主義者の存在がその証明だし、エレンの童貞をどう扱うかの話なのかもしれん。

16 - ライディングシューズを買った

 二輪ライフ充実のため、ライディングシューズを買いました。

 

pro.rs-taichi.com

 

 これまではバイクといえばブーツだろ…みたいな感覚でライディングブーツや、登山用のブーツを履いてバイクに乗っていたのですが、これが脱ぎ履きがめんどい、締め付けを緩められないのでくるぶしが苦しい、重い、夏場は暑い、などなど、見栄を張るのがバカバカしくなるほどの数々の問題点がありました。

 

【AVIREX公式通販】YAMATO BAIKER BOOTSヤマトバイカーブーツ(6119005) | ミリタリーファッションのAVIREX [アヴィレックス] 公式通販

DANNER LIGHT 3 BROWN / KHAKI | Products | Danner | ダナー オフィシャルサイト

 

 悪くはないし、たとえばアメリカンに乗るならエンジニアリングブーツ以外ありえないとも思うのですが、いかんせん愛車が250のネイキッドスポーツなんですね。

 そこでRSタイチだ。

 このDRYMASTER BOA ライディングシューズはすごい。特にBOAなる謎機構がすごい。

 

シューズの着用は、単にダイヤルを回すだけで簡単かつ、スピーディーに好みのフィット感を得ることができ、途中で緩むことはありません。逆に休憩時等では ダイヤルを引くことで瞬時にレースがリリースでき、簡単にシューズを脱ぐことが可能です。使用中も、少し手を沿えるだけで簡単にフィット感の調整が可能で す。
また当製品のワイヤーレースには、航空機に使われる49本のステンレスワイヤーを束ねて圧縮したものに、摩擦抵抗の少ないコーティングを施したものを使用しており、非常に高い強度と耐久性を誇ります。

 

 まずダイヤルというのがいい。履いた後、ダイヤルをカチっと音がなるまで押し込んでから回して締め付けるのだが、この回すときのクリック感がたまらない。くたばれアップル。くたばれタッチパネル。物理ダイヤルは最高だ。回すものにはな、回しているというフィジカルな実感が必要なんだ。履く、カチカチ…と回す。次第にくるぶしが締め付けられる。「このくらいなら安全かな…?」と思ったら離す。紐のブーツではこうはいかない。

 バイクを降りたら、押し込んだダイヤルを軽く引くと、くるぶしの締め付けがリリースされる。この状態なら、自分の足で歩いていても快適だ。軽く締めてもいいだろう。

 そしてこの魔法のワード、”航空機に使われる”のご登場だ。闘争本能が刺激されるだろう。航空機やNASA、F1マシンなどを引き合いに出されればアホな消費者はたやすく"オ"ちる。お前もそうだろう、俺もそうだ。航空機に使われる49本のステンレスワイヤーを束ねて圧縮したものに、摩擦抵抗の少ないコーティングを施したもの、具体的にはよくわからないけど、✌('ω')✌最高~!

 おまけにこのライディングシューズは防水だ。雨が降っているときにわざわざバイクで走りだすようなマゾヒストではないが、防水と防水でないものが並んでいたら防水のものを買う。お前もそうだろう、俺もそうだ。防水透湿、✌('ω')✌最高~!

 もう靴紐は必要ない……BOAレーシングシステムで煩わしさから開放され、さらにダイヤルクリックの快楽を手に入れよう!

 RSS 006 DRYMASTER BOA ライディングシューズは全5色展開! あなたの愛車やライフスタイルにマッチしたものをチョイスしよう! 気になるお値段は……なんと税別19800円! さあ今すぐ、お近くの専門店・バイク用品店へGo!

 ライディングシューズ、✌('ω')✌最高~!

15 - アベンジャーズを見るたび思い出せ。

 事の起こりは先週の金曜日。私は地獄のような業務のため、とある地方都市を訪れていた。当日は移動のみで、業務は翌朝から。まったくもって、ビジネスホテルで過ごす夜ほどつまらないものはない。たまにビジネスホテルに泊まるのが好き~♡とか言ってるはてなセンスのクソ野郎どもは、全員超人ハルクにビダンビダンされればいい。お前月の八割をビジネスホテル軟禁生活しても同じこと言えんの?

 そう、アベンジャーズである。

 先週の金曜日、金曜ロードSHOW!枠で、アベンジャーズが晴れて地上波にて初放送された。私も、砂漠で小銭を見つけたような気持ちでテレビの前に座っていた。時刻は夜の8時40分ほど。視聴率を見込めるのだろう。金曜ロードショー、アベンジャーズ!アクション映画の中のアクション映画!という勢い込んだ予告が繰り返し流れていた。

 そこでふと、私は思い立ったのだ。

 これはアベンジャーズ観ながらハメンジャーズ*1するしかねえ、と。

 私がその地方都市を訪れるときは、いつも某巨大ビジネスホテルチェーンを利用し、定宿としていた。そのホテルはエレベータが1基しかなく、どんな客でも必ず、上ボタンを押して待つ間にフロントのほぼ真正面に立ち続ける構造を意図的に取っている。すなわち、デリヘル避けだ。

 だが、その日は定宿が運悪く満室だったため、いつもと違うホテルへ宿泊していた。ここならばイケる、試してみる価値はある、そう思った。かの自動車修理工もこう言っている。男は度胸!何でもためしてみるのさ、と。*2

 まずはGoogle検索だ。しかし時間がない。アベンジャーズが始まってしまう。アベンジャーズを観ながらでなければ何の意味もないのだ。致し方なく、「(街の名) デリヘル」で検索して一番上に出てきた番号に電話してみることにした。

 ダイヤル――おっ、どうみても携帯電話の番号。そうそう、こういうんだよな。地方の出張ってのはさ。数コールで電話が繋がった。だが私には時間がない。そしてこのホテルがデリヘルOKなのかどうかの下調べもしていない。なあに、向こうのほうが玄人だ。まずは訊いてみることにした。

「あのぉ~、(ビジネスホテルの名)って……」

 間髪入れずに返答。「はい大丈夫ですよ! 何号室でしょう?」

「えっと、(任意の数字)号室なんですけど……」

「はい、ただいまご案内しますね~」

 電話が切れた。この間わずか30秒。引き止める間もなかった。アベンジャーズ風に言うなら、ありえないほど高速である。その頃、液晶画面の向こうでは、コズミックキューブからのそりと現れたロキがクリント・バートンの精神を乗っ取っていた。

 しばし待つ。すると電話が鳴った。何事!? と思ったら社有の携帯電話だった。ナメてんのか。

 さらに待つこと10分ほど。ビジネスホテルの扉がノックされた。やってきた嬢について、深く語ることは控えようと思う。だがひとつ、語り落とすわけにはいかない重要なことがある。

 その日の嬢は、なぜかペッパー・ポッツに異様に似ていた。その頃、液晶画面の向こうでは、ロキ相手に苦戦するキャプテン・アメリカの救援に、あの男が颯爽と現れた。ペッパー・ポッツが嬢なら、私は何だ。私は、私は――

 

f:id:aruren:20150702214015p:plain

 

 プレイは至って常識的なファッションヘルスのそれだった。途中、数カ月前に飲みに行ったとき、初めてのソープランド体験談をまんざらでもなさそうに、だが少し悲しげに語っていた(ハメておきながら何を偉そうに)高校時代の友人のことを思い出していた。そして、ボーイズラブ漫画の奇妙なフェラチオのことを考え、幼少期から老年期まで一途に添い遂げる文庫化もされた名作BL漫画があった気がするがタイトルが思い出せないなあ、などと首を傾げていた。無論、私はホモではないのでそんなことを考えていたら萎えた。ちょうど素股でイッときますか?というタイミングだったので、正直申し訳ないことをしたと思う。なんもかんもホモが悪い。

 もちろん、私のリトル・アイアンマンは嬢の口内に心地よいリパルサーレイを放ったし、アイアンマンとキャプテン・アメリカの連携でヘリキャリアは墜落を免れた。よく考えたら射精よりアベンジャーズの方が大事な気がしてきたので、延長や二回戦はせずに嬢には帰ってもらった。

 アベンジャーズしながらハメンジャーズという、機運だけを動機にした勃起のせいか、何だか釈然としない終わりだった。*3しかしこれだけははっきりしている。

 あの瞬間、私は確かにトニー・スタークだったのだ。